人気の盲点を狙う~東京新聞杯予想~

こんちわ~す。館山速人で~す。

アシスタントの大澄晴香です。日曜日の東京メイン東京新聞杯はここ2年、リスグラシュー、インディチャンプと勝ち馬がG1ホースになっているゲンの良いレースになっています。今年のメンバーでG1を狙えそうな馬はいますか?

うーん。正直仮に「今すぐに安田記念がある」という状況だと、そこで勝ち負け出来る馬がいるかという意味では少し微妙かなと思う所はある。ただ、ここを勝ってさらに力をつけることでG1でも通用する馬に成長する可能性がある馬はいると思うよ。

リスグラシューもここを勝って本格化まではしばらく間がありましたからね。

そうそう。ここを勝つことでキッカケをつかめればというレースだね。

それでは早速予想に入って行きましょう。

求められる適性はきさらぎ賞と好対照

ではまず東京新聞杯の傾向などはどのようなものでしょうか?

これは今日更新したきさらぎ賞の傾向とは全く逆で「瞬間的に速い最高速度が出せる馬」が有利だよ。

過去5年のレースラップを見ても、

2019年勝ち馬インディチャンプ:12.3-10.9-11.3-11.2-11.5-11.3-11.5-11.9 (最大緩急差0.2)

2018年勝ち馬リスグラシュー:12.4-11.4-11.6-12.2-12.4-11.1-11.0-12.0 (最大緩急差1.3)

2017年勝ち馬ブラックスピネル:12.8-12.0-12.4-12.6-12.4-10.9-10.8-11.0 (最大緩急差1.5)

2016年勝ち馬スマートレイアー:12.7-11.4-11.9-12.4-12.2-11.2-11.0-11.3 (最大緩急差1.0)

2015年勝ち馬ヴァンセンヌ:12.7-11.7-11.9-12.0-12.2-11.8-11.3-12.1 (最大緩急差0.5)

とマイルの重賞にしては珍しく緩急差が大きく、後傾ラップに偏った傾向がみられる。

これらを踏まえて今回の出走馬から狙う馬を絞っていくんだけど、まず過去10年の連対馬20頭すべてが「U字型コース(コーナーを2回回るコース)で3勝クラス以上の勝利か重賞の連対がある」という共通点があった。

これをもとに、モルフェオルフェ、スウィングビート、ロワアブソリュー、キャンベルジュニア、シャドウディーヴァ、ゴールドサーベラスの6頭は今回馬券検討から外したよ。

また、過去5年に絞ると傾向として連対馬10頭のうち10頭に「ラスト3Fに11.1以内のラップがあるレースで勝利か重賞2着の経験」、9頭に「ラスト3Fに前のハロンタイムより1.0秒以上加速している箇所があるレースで勝利か重賞2着の経験」があった。

それぞれ前者はクルーガー、後者はドーヴァーが条件を満たしておらず、これらの馬は今回は様子見としたいね。

残ったのはプリモシーン、ヴァンドギャルド、サトノアーサー、レイエンダ、ケイデンスコール、レッドヴェイロン、クリノガウディー、ケイアイノーテックの8頭ですね。この中で館山さんはどの馬をチョイスされたんですか?

ずばり、レイエンダだね。

その根拠は?

東京新聞杯の過去の連対馬を眺めていると「1800m以上で実績のある馬」が上位に来ている事がわかる。

勝ち馬を年ごとに遡っていくと、

2019年勝ち馬インディチャンプ:毎日杯(芝1800m)3着

2018年勝ち馬リスグラシュー:秋華賞(芝2000m)2着、ローズS(芝1800m)3着

2017年勝ち馬ブラックスピネル:白百合S(芝1800m)1着

2016年勝ち馬スマートレイアー:府中牝馬S(芝1800m)2着

と4年連続で1800m以上の重賞で3着以内かオープン特別で勝利経験がある馬が勝利している。

これはどういう要因でそうなるんでしょう?

さっきも言った通り東京新聞杯はスローが多いんだけど、それはあくまでマイルでの話で1800mや2000mにしてみたら「平均ペース」くらいになるんだろうね。だからこの距離で実績のある馬にとってちょうどいい感じのペースになるんじゃないかと思う。

レイエンダは(さすがに極端にスローすぎるかもしれないけど)去年のエプソムカップを勝っているし、富士Sも前後半の4Fが47.0-46.0とマイルとしてはスローな流れで2着に来ているし、速い上がりのレースは合いそう。今回は人気の盲点になっている印象もあるし絶好の狙い目だと思うよ。

2番手以下の馬についてはどうでしょうか?

レッドヴェイロンヴァンドギャルドが相手候補筆頭かな。

レッドヴェイロンは12戦して馬券圏内を外したのが1度と言う安定感が魅力。鷹巣山特別を勝った時の前後半4Fのラップが48.1-45.3と「速い上がりを使える馬が有利」というこのレースの適性にもフィットしている。

あとこれは感覚的なものなので本来ブログに載せることではないのかもしれないけれど、この馬からは何となく「東京マイルでこの馬買っとけば大丈夫」という安心感が漂ってくるんだよね。例えるなら中山重賞のバランスオブゲームみたいな。

だからこの馬に関してはこれ以上評価を落とせないと思う。

ヴァンドギャルドは血統的には一番推せる馬。

と言うのもここ5年の連対馬は父サンデーサイレンス系が8頭、父ロベルト系で母系にサンデーサイレンスが入っている馬が2頭とかなり極端な偏りが見られる。その中でも「父サンデーサイレンス系、母がノーザンダンサー系」という馬は4年連続で連対しているし、この馬の血統はドンピシャ。

少し長めの距離実績も東スポ杯2歳Sと毎日杯で3着があるからクリアしてる。

ただ、東京で勝ったのが重馬場で上がりがかかるレースだったという点が気になる。これが良馬場で上がりの速いレースだったら本命にしてもいいくらいなんだけど。

父サンデーサイレンス系で母がノーザンダンサー系と言うのは、先にあげた8頭の中ではプリモシーンとサトノアーサーも該当しますが?

その2頭に関してはオープンでの実績を見る限り多少上がりのかかるレースであったり、緩急がない淀みのないレースの方が合っているイメージがするんだよね。

サトノアーサーは古馬になってから連対したレースが全て前傾ラップだし、プリモシーンは前半4F46秒を切るようなハイペースの方が成績が良い。

血統的に気になるから押さえはするけど、個人的な感覚としては上位3頭とは差をつけたいと言うのが本音だよ。

◎6レイエンダ

〇9レッドヴェイロン

▲2ヴァンドギャルド

△5サトノアーサー

✕1プリモシーン

買い目

馬連(流し):6-2,9

3連複(フォーメーション):6-2,9-2,9,1,5