低レベル?弱メン?阿呆ぬかすな!!~函館記念予想~
こんちわ~す。館山速人で~す。
アシスタントの大澄晴香です。さて日曜日は本年最後の函館開催を飾る函館記念が行われます。早速予想に入っていきましょう。
過去5年時計&ラップタイム
2019年:マイスタイル:1.59.6 12.7-11.7-11.9-11.7-11.8-11.9-12.0-12.0-11.6-12.3(良) 59.8-59.8
2018年:エアアンセム:1.59.8 12.2-10.9-12.0-12.6-12.6-12.4-12.1-11.6-11.6-11.8(良) 60.3-59.5
2017年:ルミナスウォリアー:2.01.2 12.5-11.1-12.0-12.4-12.6-12.3-12.1-12.2-11.8-12.2(重) 60.6-60.6
2016年:マイネルミラノ:1.59.0 12.3-11.0-12.0-12.4-12.3-11.6-11.9-11.7-11.9-11.9(稍重) 60.0-59.0
2015年:ダービーフィズ:1.59.1 12.6-10.8-11.5-11.7-12.0-11.9–11.8-12.1-12.1-12.6(良) 58.6-60.5
☆傾向
A.加速力と耐久力なら耐久力重視…過去5年を見るとラップ毎の加速が一番大きかった箇所(テンの1F目と2F目を除く)で2016年の0.7秒。ラップ全体の最高速の箇所と最低速の箇所の差(こちらもテンの1F目と2F目を除く)が一番大きいのも2015年の1.1秒と全体的に緩急に乏しいラップ。勝負所で一気に加速する能力より一定のスピードを持続できるタイプの馬の方が向いている。
B.スピードとパワーではややパワー寄り…テンの2F目を除いて11秒台前半のラップが出たことはなく極端なスピード勝負にはならない。11.6~12.2くらいのラップを続けられるくらいのスピードがあれば十分通用する。
この傾向を条件化すると、
①…A,Bよりテンの1F目と2F目を除いたラップ全体の最高速の箇所と最低速の箇所が1.0秒以内でかつ11.5~12.6のラップで構成されたレースで勝利orオープン2着以内の経験がある。
②…中山の芝1800m、もしくは2000mで準オープン勝利かオープンで3着以内がある。(過去5年の連対馬10頭の内8頭が該当)
小回りパワー型中距離で遺憾なく力を発揮できる2頭
さて、館山さん。今年の函館記念ですがTwitter上では「低レベル」「弱メン」との声も聞かれますがいかがでしょう。
はっきり言ってそんなこと言うやつは
阿呆
だと思うよ。
ずいぶん手厳しいですね。では、この中に天皇賞秋も狙えそうな馬がいると。
いや、そういうわけじゃない。でもそれは「レベルが足りない」と言うより「適性が合わない」と言う意味合いが強い。
確かにこのメンバーの中に最高速でG1はおろかG2を勝てる馬もいるとはお世辞にも言えない。でも、競走馬の能力はそれだけじゃない。「一定のスピードを長く持続できる」と言うのも大事な能力だし、「荒れ馬場でも良い馬場状態の時と近い走りができる」ことは『強い馬』に必須なことだと思う。
「傾向」のところでも触れたとおりこの函館記念においてはそういう「耐久力」や「パワー」を生かすにはもってこいのレース。そしてこの2つの能力ならどこへ出しても恥ずかしくないものを持っている馬がこの函館記念には2頭出走している。今回はこの2頭を中心に馬券を組み立てていきたい。
ずばり、その2頭とは?
まずは、
5カウディーリョ
俺っちがこの馬に注目するようになったのは去年の菊花賞。
このレース、3000mと言う長丁場にもかかわらず13秒台のラップが1度として出ない淀みない流れで推移した。だから、先行した馬、早めに仕掛けた馬は最後バタバタになってしまった。そんな中でこの馬は逃げて0.6秒差と差のない競馬をした。この馬の持つ耐久力を示したレースと言える。
2勝クラス、3勝クラスを勝った時のラップを見ると、どちらもテンの3F目からゴールまでの最も速いラップと最も遅いラップの差が1.0秒以内に収まった緩急のないラップで函館記念への適性はバッチリだし、いずれも11秒台が3F持続していてパワーだけでなくスピードも上々。オープン実績はまだないけれど能力では決してヒケを取らない馬。
もう1頭は
10トーラスジェミニ
この馬は巴賞見事な逃げ切り。最低人気で3着に粘ったエプソムカップがフロックでないことを証明して見せた。
2勝クラス、3勝クラスは速い流れのマイルで結果を残したため2000mは距離が長いのではないかと思われる方もいるかもしれない。しかし、2歳時は2000mの百日草特別をラスト5F全て11秒台と言う、2000m以上の2歳戦としては滅多にお目にかかれない好ラップ(俺っちの記憶ではこのレース以外だとダイワスカーレットの新馬戦くらいしか記憶にない)で逃げ切っており距離は問題ない。
この百日草特別の全体ラップは最初の1F13.5が出た以外は以降12.1-12.2-12.3-12.3-11.9-11.7-11.5-11.5-11.9と緩急がほぼなく、これも函館記念のレース傾向と合致する。
この2頭に関しては天皇賞秋のメンバーとはいかないまでも、毎日王冠に出るレベルの馬相手でも函館2000mと言う条件で走れば勝ち負けできるレベルの馬だと思うし、この2頭のワイドは大きく張っても良いと思う。自信度☆☆☆の勝負レースだね。
穴でねらいたいのは4歳馬の2頭
その2頭以外で気になる馬はいますか?
データ上は先述した通り「中山の芝1800m、もしくは2000mで準オープン勝利かオープンで3着以内がある」馬が好成績をおさめているし、その条件に該当する馬を狙いたい。
なぜその条件に当てはまる馬が好走するんでしょう?
ラップの傾向が似てるんじゃないかな。どちらも小回り中距離だし、最高速をそれほど問われないところもそっくり。
なるほど。今年のメンバーでその条件に当てはまるのは、4ランフォザローゼス、12プレシャスブルー、13ニシノデイジー、14アドマイヤジャスタ、16マイネルファンロンの5頭です。その中で館山さんが狙いたい馬はどの馬ですか?
4ランフォザローゼス
14アドマイヤジャスタ
の2頭だね。
どちらも4歳馬ですね。その2頭を選ばれた理由は何ですか?
まず、このレース自体ダービーフィズ(セントライト記念2着)やハギノハイブリッド(京都新聞杯勝ち)、サクラアンプルール(日経賞3着)などやや長めの距離に実績のある馬が活躍する傾向があることがあげられる。
ランフォザローゼスは青葉賞2着、アドマイヤジャスタはすみれS2着がありますね。
あと、2頭ともこの条件で走るのが久々でこれまでの負けを度外視できるという点もある。
ランフォザローゼスは小回り2000mを走るのはG1級のメンバーが揃った去年の札幌記念以来、そのレースの中には毎日王冠5着もあるし能力が衰えたわけではなさそう。前走の京都1400mはさすがに適性がいだろうし、適距離に戻った今回は一辺があっても驚けない。
アドマイヤジャスタは前走鳴尾記念で6着と久しぶりの1桁着順。小回り2000mには適性があるように思うし、人気が全くないなら狙っても損はないと思うよ。
印
◎5カウディーリョ
〇10トーラスジェミニ
▲14アドマイヤジャスタ
△4ランフォザローゼス
×16マイネルファンロン
買い目
馬連:5-10
ワイド(フォーメーション):5,10-4,5,10,14 (5-10のみ厚め)
3連複(2頭軸流し):5,10-4,14,16
3連単(フォーメーション):5,10→5,10→4,14,16