~小倉記念予想~
こんちわ~す。館山速人で~す。
アシスタントの大澄春香です。待ちに待った小倉開催も始まりました。開幕週の日曜日メインレースは小倉記念です。メンバーをご覧になっての印象としてはいかがでしょう。
うーん。ぶっちゃけ七夕賞4着のヒドゥンタイムズや、ジューンSを勝ったサンレイポケットに出てきて欲しかったなー。適性的にも実力的にも通用しただろうし、俺っちとしてはドーンと勝負できる馬だったのに。
とはいえ、今回出走するメンバーも粒ぞろいの良いメンバーだと思うよ。
なるほど。では早速予想に行きましょうか。
過去5年時計&ラップタイム
2019年:メールドグラース:1.58.8 12.0-11.5-12.0-12.9-12.0-11.5-11.5-11.6-11.6-12.2(良) 60.4-58.4
2018年:トリオンフ:1.56.9 12.5-11.2-11.9-12.5-11.9-11.7-11.7-11.1-10.9-11.5(良) 60.0-56.9
2017年:タツゴウゲキ:1.57.6 12.3-10.8-11.3-12.3-11.6-11.5-11.9-11.9-11.8-12.2(良) 58.3-59.3
2016年:クランモンタナ:2.00.0 12.5-11.7-12.0-12.5-11.8-11.8-11.6-11.7-11.8-12.6(良) 60.5-59.5
2015年:アズマシャトル:1.58.0 11.9-10.7-11.4-12.2-11.7-11.8-12.0-12.1-12.2-12.0(良) 57.9-60.1
☆過去5年ラップタイム平均値のグラフ
☆傾向
①夏の最も暑い雨の降りづらい時期と言う事もあり、高速馬場で行われることが多くスピード重視のレース。
②毎年残り6F(ラスト1200m)地点で一気にペースが上がりそこからのロングスパート戦になっている。1Fで一気に10秒台を出せるような瞬間的な末脚でなく、4F程度11秒台後半を続けられるような持続的な脚を使える馬が狙い。
この傾向を条件化すると、
①スピード・持続力…2000m以上のレースで、後半に4F以上12.0以内のラップを持続してかつそのうち3Fは11秒台を持続しているレースの勝利orオープン2着経験
②持続力…残り6F目(残り1200m地点)より前に0.5秒以上の加速ラップ(テンの1F目と2F目間の加速は除く)があるレースで勝利orオープン連対経験。
また、ローカル2000mの重賞にありがちなことだけど、「全体ラップの緩急差が少ない」と言う特徴もあるから
③耐久力…(2000m以上のレースで)テンの2F目までを除く全体のラップタイムで最も速い場所と最も遅い場所の差が1.0秒以内(のレースで勝利orオープン連対経験 )。
と言うのもあげられる。
悩みに悩んでここはBOX勝負!
小倉記念の特徴は残り1200m地点から一気にペースが上がってそのまま11秒台がゴールまで続くロングスパート戦になりやすいこと。その為11秒後半から12秒前後のラップを維持できるスピードの持続力に長けた馬が好走しやすい印象だね。
よく「小倉記念はグレイソヴリン系を狙え」と言われたりしますがそのあたりも関係してそうですね。
そうだね。トニービンを筆頭としたグレイソヴリン系はディープインパクトを筆頭としたSS系やキングマンボ系と比べると瞬間的なスピードは劣るけど、持続的な末脚に長けた血統と言う印象だからね。
その「持続力に長けた馬」を絞るのが①~③の条件と言うわけですね。
そういうこと。この中でも俺っちは①の条件が特に重要と考え、印をつける馬はこの①の条件を満たした馬に絞ったよ。
該当馬は、1ノーブルマーズ、2ミスディレクション、5サトノガーネット、6サラス、8サマーセント、9タニノフランケル、10レイホーロマンスの7頭。
その中で館山さんが本命に選ばれた馬はどの馬ですか?
今回は甲乙つけがたい馬が3頭いたから馬連・ワイドについては3頭BOXの形をとりたいと思う。だからその3頭を一気に紹介するよ。
1ノーブルマーズ
この馬は去年の小倉記念でも◎をつけた馬。そのレースでも3着に来ているし相性は悪くないはず。
オープンに上がってから連対したレースは2戦だがそのいずれも春の東京開催と言うスピード能力が問われやすい馬場でのもの。両方のレースが2000m超えの長距離戦だったことを踏まえると、この馬の売りは最高速ではなくスピードの持続力であると考えられる。事実どちらのレースもラスト4Fに11秒台が4F持続するレースだったしね。
そう考えると、前走七夕賞の惨敗も重馬場、かつラスト3Fが12.1-12.2-13.0とゴールが近づくにつれて減速している消耗戦だったことを考えると「馬場が向かなかった」で説明がつくし、度外視も可能。
父ジャングルポケットは晴香ちゃんがさっき「このレースと相性が良い」と言っていたグレイソヴリン系の種牡馬だし期待できると思うよ。
2ミスディレクション
この馬は2勝クラスで馬券に絡んだ5レースのうち4レースがO型2000mでコース適性はバッチリ。
3勝目以降のレースぶりはいずれも、「先手を取る→早めにペースを上げて押し切る」といういかにも小回り2000mにあった勝ち方だし、ラップ的に見ても3勝目以降のすべての勝利レースで後半4F以上11秒台のラップを持続しており、間違いなく持続力に特化した馬。
父ミスキャストは母方にグレイソヴリン系を持っているし、血統的な相性も良し。
例年はどちらかと言えば差し馬優勢のレースだが、今年は例年より1週早い開幕週の開催だし、過去逃げて好走したマウントゴールドやメイショウナルトと比べても持続力は遜色ないはず。十分にチャンスはある馬だと思う。
8サマーセント
この馬は前々走の下鴨Sでヒンドゥタイムズ、サンレイポケットに次ぐ3着。冒頭でも触れたとおり、この2頭はもし小倉記念に出てきたら「絶対に重い印を打つ」と決めていた馬でその2頭が出ないのならこの馬に重い印を打つのは至極当然と言える。
実際この馬の1勝クラス、2勝クラス勝ちのレースを見ると、前者が12.4-11.0-12.1-12.5-11.4-11.5-11.8-12.0-11.9-12.1、後者が12.7-11.8-13.5-13.0-12.6-12.4-12.0-11.7-11.5-11.9と、どちらもロングスパートのスピード勝負となっており適性的にはぴったりのはず。
ハービンジャー×サンデーサイレンスの配合も2016年から2018年の間、3年連続で2着以内に顔をのぞかせており、血統的な相性も〇。その名の通り夏に活躍が期待できる馬だと思う。
この3頭を中心に馬券は組み立てていくよ。
印
◎1ノーブルマーズ
〇2ミスディレクション
▲8サマーセント
△10レイホーロマンス
買い目
↓↓↓以下のリンク先参照↓↓↓
https://orepro.netkeiba.com/mydata/yoso_detail.html?id=48075438-2020
↓↓↓良ければこちらもクリック↓↓↓