本命はナカヤマ○○の○○~セントライト記念予想~
こんちわ~す。館山速人で~す。
アシスタントの大澄晴香です。3日間開催最終日の中山メインは菊花賞トライアルのセントライト記念です。
ここは長距離適性の高そうな馬も多いから、将来的に渡って楽しめる馬も多くいる気がするよ。
それでは早速予想に入っていきましょう!
過去5年時計&ラップタイム
2019年:リオンリオン:2.11.5 12.5-11.0-12.1-12.2-12.0-11.9-12.0-11.9-11.9-12.0-12.0(重) 59.8-59.8
2018年:ジェネラーレウーノ:2.12.1 12.4-10.9-12.3-12.4-12.9-12.0-11.5-11.2-11.6-12.3-12.6(良) 60.9-59.2
2017年:ミッキースワロー:12.3-11.1-12.4-13.1-12.9-12.8-12.1-12.0-11.7-11.3-11.0(良) 61.8-58.1
2016年:ディーマジェスティ:2.13.1 12.5-11.6-12.0-12.2-12.7-12.5-12.5-11.7-11.7-11.5-12.2(良) 61.0-59.6
2015年:キタサンブラック:2.13.8 12.6-11.6-12.2-12.3-12.4-12.6-12.5-12.6-11.9-11.5-11.6(良) 61.1-60.1
☆傾向
①年によって流れはまちまちな部分もあるが基本的にはロングスパートの持続力勝負。もしくはペースが緩まない耐久力勝負。
②2017年は上がり3F34.0と速い上がり(=最高速)が必要とされるレースだったが、それ以外の年は上がり3F35秒台前半。スピードはそれほど必要とされない。
③過去5年の連対馬10頭は全てO型コース(コーナーを4回以上周るコース)で勝利経験があった。
④過去10年の勝ち馬のうち、2016年(ディーマジェスティ)と新潟開催だった2014年(イスラボニータ)を除く8頭はノーザンテーストの血を持っていた。また、ロベルトの血を持った馬も好成績。
俺っちはエピファネイアの持続力を信じる!
では、上記の傾向を踏まえた館山さんの本命はズバリどの馬でしょう?
8リスペクト
だよ。今回はその根拠を2つ紹介していくよ。
☚根拠その①…前走の内容
この馬の前走1着となった開成山特別はハロンタイム的に言えば2コーナーからペースが上がるロングスパートレース。具体的に言うと残り1600m地点からのハロンタイムが12.0-12.0-12.4-12.1-11.7-12.0-12.0-12.7と長い間息の入らない流れだった。
このレースで3着だったカンバラは館山さんが「菊花賞のシークレットウェポン」として何度か取り上げられてますよね。
このロングスパートラップを作り出した張本人ならぬ張本”馬”だからね。ただ、ペースを上げた時にこのカンバラが大逃げになるような展開ではなくて、後ろの馬もそれに合わせて早めにペースを上げる展開になったから後方にいたリスペクトも相当長い間にわたって脚を使ってるから持続力は間違いなく高いと思う。このロングスパート力があれば長距離重賞でも大きな武器になる。
このレースは重馬場である程度時計がかかっていたから例年通りの高速馬場になればスピードの不安もあったんだけれど、開幕週に雨が降った影響もあって時計は出ない馬場状態になっている。パワーを生かせる馬場であればさらにこの馬の持ち味が出てくるんじゃないかなぁと思ってるよ。
☚根拠その②…血統
根拠④でも言ったけどこのレースはノーザンテーストの血が入った馬が凄く相性が良くて過去10年で8勝してる。リスペクトは母方にノーザンテーストの血が入っているしおじのナカヤマナイトは同じ中山芝2200mのオールカマーを勝っている。血統面からみる適性は高いんじゃないかなと思ってる。
父方の血を見ても四代父であるロベルトもこのレースと相性が良くてここ5年で言うと2016年と2018年で「父か母がロベルト系」と言う馬でワンツーしてる。
そしてなんといっても父エピファネイア!
2020年9月14日終了時点での2000mを超える距離での成績は【11/7/6/31】と勝率が20%を上回っておりステイヤー種牡馬としての資質を発揮している。産駒を見てもケガで戦線を離脱したとはいえ兵庫特別9馬身圧勝で一躍菊花賞候補に名を上げたロールオブサンダー、北海道で芝2600mを2連勝したビーマイオーシャン、今週日曜日に行われた小牧特別をしぶとい脚で粘りこんだアリストテレスとポテンシャルの高さを感じさせる馬が多い。菊花賞トライアルであるセントライト記念で狙うのにピッタリな今最も”熱い”種牡馬の1頭だよ。
エピファネイア産駒のイメージってどんなイメージですか?
とにかく「長く良い脚を使う」っていうイメージかなぁ。12秒前半のラップだったら7Fでも8Fでも続けられる馬が多い気がする。かといってそういう馬にありがちな「スピード不足」はあまり感じさせなくてある程度速い上がりにも対応できる馬が多い気がする。33秒台前半の脚は出せなくても33秒台後半~34秒台前半の脚ならコンスタントに出せるイメージ。上級馬はパワーとキレを兼ね備えているから将来的に凱旋門賞を勝つような産駒を出すことを期待したくなる馬だね。
相手候補は?
過去10年中8年はダービー出走組が最低1頭馬券に絡んでいるから相手はダービー出走組から選びたい。その中では9サトノフラッグ、10ヴァルコスの2頭かな。
9サトノフラッグは小回りコースでも実績があるし、ディープインパクト産駒だけど母系の影響が強いのかキレと言うよりタフな末脚で勝負するタイプに見えるから今の馬場は合っていると思う。
10ヴァルコスは青葉賞で2着があるように長距離実績は申し分ない。その青葉賞はラスト5Fのハロンタイムが11.7-11.6-11.6-11.5-11.5とロングスパート戦としては優秀なラップで地力は確かなんじゃないかな。
もう1頭のダービー出走馬7ガロアクリークはいかがでしょう?
この馬はデビュー戦を勝った時のラスト3Fが11.6-11.1-11.4、スプリングSを勝った時のラスト3Fが11.8-11.1-11.4とどちらもキレを必要とするレース。今のパワー型馬場には合わないイメージがあるし、キンシャサノキセキ産駒はこの馬がスプリングSを勝った以外重賞での勝利は全て1600m以下であげたもの。そのスプリングSにしても前半4Fのラップタイムが50秒台と言うスローペースだったしスタミナを要するレースではなかった。ロングスパートになりやすいセントライト記念に置いてはスタミナも心もとないかなぁと感じたんだよね。能力は認めても適性面でズレがあるかなと思ったから、俺っちの少ない軍資金じゃ買い目に入れることは難しいかな。
その他に気になる穴馬はいますか?
皐月賞馬が多く出走して結果を出してることも要因だろうけど「2000mで前半1000m60秒を切るレースで好走したことがある」ようなハイペースに強い馬、耐久力のある馬が好走するイメージがあるから、未勝利戦を前半1000m58.7のハイペースで勝っている1ピースディオンは気になるかな~。
印
◎8リスペクト
〇9サトノフラッグ
▲10ヴァルコス
△1ピースディオン
×11ココロノトウダイ
買い目
↓↓↓以下のリンクを参照↓↓↓
https://orepro.netkeiba.com/bet/bet_complete.html?race_id=202006040511