【競馬】そのマイルは1400m寄り?1800m寄り?【阪神牝馬S】

こんちわ~す。館山速人で~す。

アシスタントの大澄晴香です。
今日も今日とて競馬予想。
このブログでは土曜日の阪神メイン阪神牝馬Sを予想していきます。
ここはヴィクトリアマイルに繋がる非常に重要なレースとなってきますがいかがでしょうか?

確かにヴィクトリアマイルの前哨戦ではあるけれど、
過去このレースがマイル戦になってからこのレースとヴィクトリアマイルを連勝した馬がいないように適性は似て非なるものがある。
今回はその点も少し説明しながら予想を進めていきたいと思うよ。

2つのレースの適性の違いですかぁ~。
それは興味深いですね。
では早速予想に入っていきましょう。

過去5年時計&ラップタイム

2020年:サウンドキアラ:1.32.9 12.3-10.8-11.4-12.011.9-11.2-11.7-11.6(良) 46.5-46.4

2019年:ミッキーチャーム:1.33.6 12.5-11.1-12.0-12.3-12.1-11.011.0-11.6(良) 47.9-45.7

2018年:ミスパンテール:1.34.8 12.9-12.0-12.3-11.9-11.9-11.0-11.1-11.7(良) 49.1-45.7

2017年:ミッキークイーン:1.34.3 12.5-11.5-11.6-11.9-11.8-11.2-11.8-12.0(重) 47.5-46.8

2016年:スマートレイアー:1.33.1 12.8-10.8-11.6-11.9-11.8-11.1-11.3-11.8(良) 47.1-46.0

☆傾向

①とにかく上がり3Fの最高速重視。高いトップスピードは必須。

過去5年最初の2Fを除く道中のハロンタイム最速は全てラスト600m~400m地点。いずれも11秒台前半を記録しておりギアを上げてから瞬時にトップスピードに乗れる加速力、高いトップスピードは必須条件になってくる。

イメージとしては下記3要素すべて満たしているようなレースで好走歴のある馬をプッシュしたい。

  1. 3勝クラス以上のU型(コーナー2回)の芝1600m以上のレース
  2. 自身の上がり3F33秒台
  3. レースの上がり3Fに11秒台前半が2F以上

②サンデーサイレンス系最強!その中でもディープインパクト産駒は確実に来る!!

距離が1600mになって過去5年、馬券圏内に入った全ての馬がサンデーサイレンス直系で血統的な偏りは明らか。その中でもディープインパクト産駒の成績は圧倒的で4勝をあげている。やはり、加速力と最高速比べになればディープインパクト産駒は強い。

マイル戦はペースが上がれば上がるほど短距離型に向く?

ではまず阪神牝馬Sとヴィクトリアマイルの違いについて教えてください。

そう慌てるな。
まずは(俺っちが思う)マイル戦のラップの「型」について説明させてほしい。

マイル戦のラップの「型」は大まかに分けて2通りあり、
ひとつは前半から11秒台前半のハロンタイムが頻発して、ゴールが近づくにつれてハロンタイムが少しずつ落ちていく消耗戦ラップ。
もうひとつは道中12秒台のハロンタイムが出てきて残り600mあたりからグンとペースが上がり11秒台前半、ないし10秒台のハロンタイムが出てくる加速性能ラップ。
前者は一息で長く走れるような持続力・耐久力がある馬や1400mで好走できる馬が有利になり、後者はギアを一気に上げてトップスピードに乗れるような加速力・最高速がある馬、1800mで好走できる馬に向く。

ちょっと待ってください。
ペースが速くなって消耗戦になれば、その分スタミナがいるんじゃないですか?
それなのに1400m向きの馬が来るってどういうこと?

ぶっちゃけ、大事なのは走ってる距離よりもペースだと思うんだよね。もちろん1800mの淀みない流れで好走してる馬だったら1600mのハイペースもこなすと思うんだけど、1800mのスロー実績と1400mのハイペース実績ならハイペースが予想される1600mなら買うべきは後者だと思う。
実際、近年の高速馬場よってハイペース間違いなしになってきた近年の安田記念はスプリンターよりの馬が良績を残しているしね。

なるほど。
距離実績よりペース実績に注目しろと。
で、その違いが阪神牝馬Sとヴィクトリアマイルには表れてくると言いたいんですね。

その通り。
その2通りの分け方で言えば、高速馬場で行われることが多く前半からペースが上がりやすいヴィクトリアマイルは「1400m寄りのマイル」、前哨戦でフルゲート割れすることも多くスローになりやすい阪神牝馬Sは「1800m寄りのマイル」と言えると思う。

つまり加速力と最高速を問われるレースになると言う事ですね。

そういう事だね。

2歳の時はみんな「大物」って言ってたじゃん!

では、その加速力と最高速を併せ持つ館山さんの本命馬はどの馬でしょうか?

ずばり
8リアアメリア
だよ。
この馬は「傾向」のところで述べた、加速力と最高速を計る3要素、
1.3勝クラス以上のU型(コーナー2回)の芝1600m以上のレース
2.自身の上がり3F33秒台
3.レースの上がり3Fに11秒台前半が2F以上
を全て満たすアルテミスSで勝利をおさめている。

そのころは「来年の牝馬クラシックはこの馬で決まり」とも言われていましたね。

みんな忘れっぽいよね。
それほどの馬なのにいまやみんなデアリングタクトやレイパパレの虜だもん。

まぁG1では結果を残せませんでしたからね。

G1って言っても敗因は割とはっきりしてて、
阪神ジュベナイルフィリーズはレシステンシアの作る厳しい流れ、いわゆる「1400m寄りのマイル」に対応できなかっただけ。これは直前の雨で馬場が荒れた桜花賞も同じ。
上がり勝負になったローズSではキッチリ結果を残しているし、スロー見え見えの今回はこの馬の加速力と最高速が生きると思うよ。

近いことは
10デゼル
にも言える。
この馬もスイートピーSで先の3要素を満たしている。
このスイートピーSはリアアメリアのアルテミスSに比べてペースが緩”過ぎる”と思ったからリアアメリアより評価を落としたけど、切れ味と言う意味ではこの2頭がこのメンバーの中では抜けていると思う。

人気が予想される
4マジックキャッスル
はいかがでしょうか?

マジックキャッスルって秋華賞の愛知杯のレースを評価されてると思うんだけど、その2戦の上がり3Fって前者が 12.4-11.9-12.1 後者が 12.3-12.0-12.1 と明らかにパワーが必要な消耗戦だったんだよね。
阪神牝馬Sとは性質が180度異なるこの2戦での好走が人気の根拠となっているのであれば、今回狙うのはリスキーかなと個人的には思うよ。

◎8リアアメリア

〇10デゼル

▲3ブランノワール

△1ドナウデルタ

△6メイショウグロッケ

△7イベリス

推奨買い目