荒波に 揉まれたことが カギとなる~中山金杯予想~

こんちわ~す。館山速人で~す。

アシスタントの大澄晴香です。さっきも気になったんですけどいつからタイトルが七五調になったんですか?

まぁ、ちょっとしたお遊びさ。いつまで続くかわからないけど今年は出来る限りこれでやっていこうと思う。これには〇井先生も「才能アリ」って言ってくれるに違いない。

そんなわけあるかぁ~( `ー´)ノ。

さぁ、アホなこと言ってないで中山金杯の予想に入っていきますよ。

過去5年時計&ラップタイム

2020年:トリオンフ:1.59.5 12.6-11.1-12.811.7-12.0-11.8-11.7-11.7-11.4-12.7(良) 60.2-59.3

2019年:ウインブライト:1.59.2 12.4-10.7-12.5-11.712.6-12.2-11.6-11.7-11.4-12.4(良) 59.9-59.3

2018年:セダブリランテス:1.59.8 12.3-11.0-13.2-12.3-12.7-11.3-11.7-11.5-11.6-12.2(良) 61.5-58.3

2017年:ツクバアズマオー:2.00.6 12.4-11.0-12.711.8-12.5-12.0-11.5-12.0-12.3-12.4(良) 60.4-60.2

2016年:ヤマカツエース:2.01.2 12.7-11.1-13.412.3-12.8-12.3-12.3-11.8-11.1-11.4(良) 62.3-58.9

☆傾向

①持久力が問われるロングスパート戦

過去5年のレースでラップの上がり幅が最も大きい地点を見た時、4年が残り1400m地点。基本的にはその後ゴールまでペースが上がる感じなのでロングスパートに対応できる持続力が問われるイメージ。

②後傾ラップでスタミナよりスピード重視

過去5年は前半1000mより後半1000mの方が速い後傾ラップで残り1000m~200mの4Fの平均ハロンタイムは11秒台と速く、スタミナ・パワーよりもスピード重視のレース。

また、後傾=スローと言う事にもなるので、基本的には先行できるか早めに捲れる馬が有利。過去5年中4年で馬券圏内の3頭の内2頭以上が「4角順位4番手以内」の馬が来ている。

③ハンデ戦だが実績馬が圧倒的に有利

実績馬が有利。オープン以上で連対経験のない馬が連対したのは2014年のカルドブレッサが最後。近年は「1800m重賞勝利経験のある馬」が3連勝中。

④血統的にはステイゴールド、キングマンボ系、ロベルト系、サドラーズウェルズ系がやや有利。

血統的には、ステイゴールド(過去5年で産駒が4度連対)、キングカメハメハ(過去5年で父か母父にその血が入った馬が2頭連対、2015年のラブリーデイもキングカメハメハ産駒)、ロベルト系(過去5年で2代以内に直系馬が入った馬が4頭連対)、サドラーズウェルズ系(過去3年連続3着)が入った馬がやや優勢。積極的に買うと言うよりは「迷ったら彼らの血が入った馬」を優先して買うイメージ。

⑤内枠が有利

過去10年の枠連の結果を見ると6年が4枠より内同士で決まっており内枠有利のイメージ。特に最内1枠1番は過去4年連続で馬券に絡んでおり、人気薄の馬でも押さえておきたい。

一方7枠と8枠は明確に不振傾向で、過去10年で馬券になったのは19年2着のステイフーリッシュのみ。取捨に迷うような馬なら「内枠なら買い、外枠なら消し」で良さそう。

各馬の強調材料より不安要素が多く見えてしまう

さて、例年混戦になることが多い中山金杯ですが今年はどうでしょう?

うーん。ぶっちゃけあんまり自信ないなぁ~。と言うのも各馬の強調材料より不安要素の方が目についてしまう。

例えば人気が予想される11ディープボンド

ディープボンドは去年館山さんがクラシックで積極的に推していたイメージがあるのですが。

あれはこの馬のステイヤーとしての資質を買っていたからね。逆に言えば中距離でこれだけ人気してしまうと不安になる。

傾向のところでも述べた通り中山金杯はここ3年芝1800m重賞勝ち馬が3連勝しているようにやや距離適性が短めな馬の方が好走しているイメージがある。過去5年の連対馬を見ても19年2着のステイフーリッシュ以外は、もし中山金杯が芝1800mで行われてたとしても結果を残しそうなイメージが出来る馬ばかり。

そこへ行くと、ディープボンドが中山芝1800mで好走できるイメージはあんまり湧かない。正直、日経新春杯とかAJCCに出てほしかった馬。ステイヤーとしての高い資質が今回はマイナスに作用すると思う。

それに2020年クラシック組はコントレイルやサリオス、デアリングタクトと言った群を抜いていた馬とアリストテレスのようなステイヤーを除いてそんなにレベルが高くないんじゃないかと思っている。クラシックで上位人気になったワーケアやガロアクリークが古馬相手に結果を残せていないしね。

ここで凡走して人気を落としてもらって日経賞とか阪神大賞典で巻き返して穴を狙うって言うのが理想パターンかなと言う気はする。

では、福島記念1着、2着の17バイオスパーク14ヴァンケドミンゴはどうでしょう?

個人的には福島記念と中山金杯って同じO型(コーナーを4回周るコース)の2000mだけどレースの適性が違うから直結しないイメージなんだよね。

これを見てもらえるとわかる通り中山金杯(赤のグラフ)は前半ゆったりと進んで後半にジワジワと速くなる後傾の持続力勝負なのに対し、去年の福島記念(青のグラフ)は後半3Fに一気にペースが落ちる前傾ラップの消耗戦。この2つのレースは適性的に食い違っていて、福島記念の好走を評価してこの2頭にお墨付きを与えるのはリスキーだと思う。

それに、この2頭はそれぞれ7枠と8枠を引いたんだけど、傾向のところでも触れたとおり中山金杯は過去10年7枠、8枠に入った馬が馬券圏内に絡んだのは19年2着のステイフーリッシュただ一頭。Aコース→Cコース替わりの影響か内枠・先行有利のレースで17頭立ての外枠を引いたこの2頭はある程度の割引は必要だと思う。

本来ならここで負けてはいけない地力の持ち主

ここまで上げた上位人気3頭に不安が残ると言う事でしたが、館山さんの本命はどの馬でしょう?

絶対視は出来ないけど、このメンバーでこの人気なら「先行有利」と言うデータに逆らっても

6カデナ

を狙いたい。

この馬が重賞で連対したレースは4レースあるんだけど、そのすべてが「O型芝1800m~2000m」と言う条件で今回はこれに合致する。去年の休み明け以降は4走しているけど、

  • 宝塚記念…芝2200m=距離不適
  • 新潟記念…コーナー2回=コース不適
  • 毎日王冠…コーナー2回=コース不適
  • 天皇賞秋…コーナー2回=コース不適

と微妙に適条件を走っていないから負けていてもそれほど気にする必要はない。その前に走ったO型1800~2000mはG1の大阪杯できわどい4着と好走しているし適性的にはベストの舞台であることは間違いない。

それに、過去3年たて続けに勝利をおさめている「芝1800m重賞勝ち馬」に該当する馬だし、それに「O型」と言う条件を加えるとこの馬しか残らなくなる。データ的にも十分狙いが立つ馬。

と言うか、大阪杯で4着に来てそれ以降も宝塚記念→(新潟記念)→毎日王冠→天皇賞秋と言う王道路線を歩んできて、そこでも差のない競馬を経験したこの馬にとって今回のメンバーは正直かなり楽な面子。本来ならもっと人気してもおかしくないレベルの馬。

俺っちはこの馬のことを「O型1800m~2000mならG1でもそれなりにやれる馬」だと思っているから、G3で単勝10倍以上つくならトップハンデとは言えおいしすぎる。

先にも述べた通りこのレースは先行有利のレースだから「頭固定」とは言いにくいんだけど、複勝圏内にはかなり高い確率で入ってくるんじゃないかな。

相手は前走のラップが中山金杯と酷似しているあの馬とO型2000mに抜群の適性を誇るあの馬

相手はどのあたりになるでしょう?

本命に差し馬をチョイスしたから、レース傾向から考えると相手にはある程度前に行ける馬を選びたい。

その中で指名したいのは

3ココロノトウダイ

10アールスター

の2頭。

ココロノトウダイは前走フルーツラインカップのラップが中山金杯のラップ構成と似ているのが強調材料。

中山金杯(赤のグラフ)の方がペースが緩むタイミングは早いけど、残り1200m地点からはペースの上がるタイミングや上がり方までフルーツラインカップ(青のグラフ)と瓜二つ。適性的には似たレースであると言えると思う。

オープン以上の実績がないのが気がかりだけど、血統的にも姉に中山牝馬Sを勝ったフェアリーポルカがいるように血統面からのコース適性への裏付けが取れるし、チャンスは十分あると思う。

アールスターは過去4勝全てがO型芝2000mと言うコース巧者。ここ2走は新潟記念(コーナー2回)、アルゼンチン共和国杯(2500m)と適性外のレースを走っており、適性のあるレースに戻る今回は巻き返し可能。

血統的にも父ロードカナロア(その父キングカメハメハ)、母父サッカーボーイ(ステイゴールドの近親)とこのレースと相性の良い血を持っており、チャンスは十分にあると思う。

◎6カデナ

〇3ココロノトウダイ

▲10アールスター

14マイネルサーパス

29ヒシイグアス

312ロザムール

推奨買い目

自信度…☆

本当言うと推し馬であるロザムールの単勝も買い足したいです。

「荒波に 揉まれたことが カギとなる~中山金杯予想~」への1件のフィードバック

コメントは受け付けていません。