東原亜希のキャラを確立した馬⁉~(俺は)名馬(だと思う)物語~

こんちわ~す。館山速人で~す。

アシスタントの大澄晴香です。今日は館山さんの個人的な名馬を紹介する「(俺は)名馬(だと思う)物語」です。今日紹介するのはどういった馬ですか?

今日紹介するのは

フサイチホウオー

だよ。

無敗でクラシックを迎えたダービー馬の息子

フサイチホウオーはダイワスカーレットやウオッカと同期の2004年生まれ。父ジャングルポケットはアグネスタキオン、クロフネ、マンハッタンカフェ等錚々たる名馬が並ぶ黄金世代のダービー馬。母アドマイヤサンデーは2戦2勝でオークスに出走した素質馬で、この馬の後にオークス馬トールポピーや秋華賞馬アヴェンチュラを産むことになる名牝。

これは個人的な意見になるが、フサイチホウオーは父のジャングルポケットとなんとなくフォルムが似てて、雄大で力強さを感じさせる馬体だった。そして、それはレースでも同じだった。

「鋭い」というより「力強い」と形容されるズシリズシリと一歩一歩力強く伸びる末脚を武器に、新馬→東京スポーツ杯2歳S→ラジオNIKKEI杯2歳S→共同通信杯と4連勝。

どれも着差は僅差ではあったが、しっかりと前を捕らえる末脚はそれ以上の強さを感じさせた。

迎えた皐月賞。フサイチホウオーは2番人気に甘んじていた。

1番人気は弥生賞を制したアドマイヤオーラ。こちらはフサイチホウオーとは異なり、瞬間的にギアが上がる「鋭い」末脚が売りの馬で、距離はマイルから2000mがベストと目されていた。(ちなみに筆者の◎もアドマイヤオーラ。)

しかし、レースは先行した、ヴィクトリーとサンチェッペリンが最後までしぶとく粘りこの2頭で決着。フサイチホウオーは直線猛追するも僅かに届かず3着であった。

3着に敗れたもののこの敗戦はフサイチホウオーの評価は下がらず、むしろあげる結果となった。

上位2頭は先行力とコーナーリングの上手さを利用した面が見られ、直線が長くコーナーも緩やかになる東京コースではフサイチホウオーの破壊力と息の長さを合わせ持つ末脚が炸裂すると見られたのだ。

奇しくもフサイチホウオーの「共同通信杯勝利後、皐月賞に直行し1枠1番から3着」と言う成績は父であるジャングルポケットと全く同じ。ファンの多くは、この馬のダービー親子制覇が成ると信じ、本番では彼を単勝1番人気に支持した。

しかし………、

レースではそれまで少し顔を覗かせていた「気性面の幼さ」が折り合いを欠くという形で表面化。道中でスタミナをロスしたためか、直線でいつものような伸びは見せられず7着と完敗。

勝ったのは同じくダービー親子制覇、いや、正確には親「娘」制覇を成し遂げたウオッカ。実に64年ぶりの牝馬によるダービー戴冠となった。

精彩を欠いた競走生活晩年

それ以降、フサイチホウオーの成績はそれまでの連勝が嘘のように下降線を辿る。

一説には放牧に出した際、僚馬がいなくなったことからホームシックにかかり精神的なダメージを受けたことが原因と言う話もあるし、元々不安を抱えていた腰の状態が悪化したからという話もある。

いずれにしても、秋に復帰してからのフサイチホウオーはクラシックロードの大堂である神戸新聞杯と菊花賞に出走するも12着、8着と振るわず、目先を変えてダートに挑むもジャパンカップダートで11着と大敗。その後も重賞で二けた着順が続き、4歳の春に屈腱炎を発症、そのまま引退となった。

成績をただ見るだけだと「単なる早熟馬」に映るかもしれないが、個人的には精神面、体質面が整えばG1でも活躍出来た馬だと思っているし、4連勝した時の走りはそれくらいの可能性を感じさせたのは間違いない。過去の名馬にも劣らないポテンシャルを秘めつつも、それを発揮できなかった悲運の名馬と言うのが正しいだろう。

余談

※ここから口語調になります。特に意味はありません。

ジャパンカップダート挑戦について

フサイチホウオーの戦績で気になるのが、菊花賞後に出走したジャパンカップダート。実はこの時筆者は大真面目に「圧勝するかも」と思っていました。

と言うのも当時、フサイチホウオーと同じ父ジャングルポケット、母父サンデーサイレンスと言う血統のジャンバルジャンという馬がダートに替えてから2戦続けて後続に1秒以上の差をつける圧勝を見せてたんですよ。

「あぁ、これはこの馬が将来ダートを背負っていくかもしれないなぁ」

と思っていたら、そのジャンバルジャンが2勝目をあげた日に東京のダートでジャングルポケット産駒が一気に3勝をあげたんですよね。

それを見て、

うわぁ、東京ダートジャングルポケットめっちゃ走るじゃん!」

って思ってそれならフサイチホウオーも狙えるんじゃねぇか、いやむしろ圧勝するかもよくらいに思っちゃったんですよね。(;^ω^)

結果は惨敗でしたがあの時の期待感は忘れられません。

※ちなみにその後ジャンバルジャンは降級後の500万を1勝するのみで引退(2着はめっちゃ多かったんですけどね)。今改めて振り返っても数字上は「ジャングルポケット産駒が東京ダート得意」なんてことはありませんでした。(;^ω^) アウォーディーがいるしダート全くダメってこともないんでしょうけど。(;^_^A

東原亜希さんとの関係?

今は井上康生さんと結婚され、幸せなご家庭を築いていらっしゃる東原亜希さんですが、当時は競馬番組に出演されていてその時の扱いは「逆神」的なものでした。

本命をつけた馬がことごとく惨敗したり、レース後に故障が判明したりで……、その時の象徴がダービーで惨敗した「フサイチホウオー」だったんですよね。確か。(;^ω^)

これはもうその時のログが消えているので不確かな情報ですが、フサイチホウオーが中山金杯に出走して大敗した時、東原亜希さんのブログに

もうフサイチホウオーの大敗を私のせいにしないでください

って冗談交じりに書いてた記憶があるんですよね。(;^_^A

それくらい競馬ファンの間では「東原亜希=フサイチホウオーを飛ばした人」と言うイメージがあったんだと思います。裏を返せばそれくらい当時のダービーは「フサイチホウオー=鉄板」というムードだったんですよね。

実際ダービーでのフサイチホウオーの単勝オッズは1.6倍。フサイチホウオーが負けるという事は、今振り返ってみてもそれくらいインパクトがある出来事だったんですね。

ちなみに東原亜希さんはそれ以降「ブログに名前が登場するとその人・物・企業が不幸になる」という都市伝説がまことしやかにささやかれるようになりました。

ある意味ではフサイチホウオーは東原亜希さんのキャラに影響を与えた馬と言えるのかもしれませんね。(;^_^A