【競馬】連軸と勝ち馬予想を分けて買う買い方【桜花賞】

こんちわ~す。館山速人で~す。

アシスタントの大澄晴香です。
今日も今日とて競馬予想。
このブログでは春のクラシック第一弾「桜花賞」を予想していきます。
この桜花賞は白毛のソダシや桜花賞親子制覇がかかるアカイトリノムスメなどが出走を予定しており話題が豊富ですね。

ウマ娘の影響で馬券を買う人も増えるだろうし、そういう方にとっては「わかりやすい注目点」があるのは良いことだろうね。

館山さんはその2頭のどちらかが本命なんですか?

うーん。「そうだ」って言えばそうだし、「違う」ってえ言えば違うし……。

どういうこっちゃ!

それは予想のところで説明するよ。

過去5年時計&ラップタイム

2020年:デアリングタクト:1.36.1 12.4-11.2-11.3-11.6-11.6-11.5-11.7-12.6-13.8(重) 46.5-49.6

2019年:グランアレグリア:1.32.7 12.2-11.2-12.1-12.3-11.7-10.8-11.0-11.5(良) 47.7-45.0

2018年:アーモンドアイ:1.33.1 12.3-10.7-11.5-12.112.1-11.5-11.3-11.6(良) 46.6-46.7

2017年:レーヌミノル:1.34.5 12.7-10.9-11.1-11.8-11.8-11.5-11.9-12.8(稍重) 46.5-48.0

2016年:ジュエラー:1.33.4 12.4-10.7-11.7-12.3-12.0-11.411.3-11.6(良) 47.1-46.3

☆傾向

①良馬場かそうでないかで傾向がガラリと変わるレース

過去5年の傾向を見る限り、良馬場かそうでないかによって大きく傾向が変わる。この変化はペースに誘発されている可能性もあるが……、なぜか重馬場の時に限ってペースが速くなる傾向にあるので今回は「馬場」によるものと仮定した上で予想することにする。

良馬場の傾向

①阪神牝馬Sと同じように上がり3Fの加速力と最高速比べ。とにかくトップスピードの高さを重視。

前日に行われた同じ条件の重賞阪神牝馬Sと同じように残り600m~400mで一気にペースが上がる加速力と最高速が問われる傾向。

重馬場の傾向

①良馬場の時とは打って変わって消耗戦。切れ味よりも耐久力が問われ、ハイペースでの実績が問われやすい。

良馬場の時とは異なり前半速くなって後半一気にハロンタイムが落ちる消耗戦。パワー、そして多少一本調子でも良いので耐久力が問われるレースでハイペース実績がある馬が有利。レーヌミノル、レシステンシアなど1400m以下での重賞実績がある馬、特に前半3Fに11秒台前半が2F以上出てくるようなハイペースのレースを先行して好走していた馬が狙い目。

②ダイワメジャー産駒が好調。馬力のある血統が有利。

重馬場になった時で特徴的なのが血統でどちらもダイワメジャー産駒が連に絡んでいる。ダイワメジャー産駒はどちらかと言えば中山マイルのようにスピードの最高速よりスピードの維持力、耐久力、パワーが問われるレースを得意としており、こういった馬力型を狙うのが良さそう。

ソダシは馬場・展開不問で走る馬。しかし……。

では早速本命馬を教えてください。

連軸としての本命は
4ソダシ
だよ。

”連軸としての”という文言が気になりますが、
まずは本命の根拠をお聞かせください。

傾向のところで話したけれど、桜花賞は馬場によって展開も変わってガラリと求められる能力が変わる。
けど、ソダシはそのどちらにも対応できる「オールラウンダー」性を持っている。

札幌2歳Sは
12.3-11.0-11.7-12.1-12.1-12.1-11.9-12.0-13.0
と2歳の芝1800m戦としては珍しい前傾の消耗戦。
それを前々で競馬を進めて早め先頭から抜け出したレースぶりは、スタミナ比べになっても対応できる「タフさ」を感じた。

その次走、アルテミスSは
12.6-11.3-12.2-12.5-12.3-11.2-10.9-11.9
とラスト3Fに11.5を切るラップが2F出てくる上がりの速い決着。そこを自身の上がり3F33.9と33秒台の速い上がりで押し切ったのは加速力と最高速を兼ね備えている証左。

展開、馬場不問の「万能性」を高いレベルで有しているのでどんなレースになっても上位に来れる安定感を感じさせ、連軸としての信頼度は抜群に高いと思うよ。

では”連軸としての”と言う意味を聞かせてください。

確かにソダシは消耗戦に対応できる耐久力・パワーも、上がりの速い勝負にも対処できる加速力・最高速も持っている。
でも、こういう「万能型」ってどっちも「突き抜けるほど良い」と言う事はないと言うのが自然の摂理。
現に、アルテミスSは上がりが速いと言っても相対的な上がり順位で言えば、出走馬中3位以内には入っていない。
単勝とか3連単と言った「1着を当てる馬券」と言う意味では、ソダシではなく「何か突き抜けて良いものがある馬」を狙ってみたい。

切れ味なら世代トップクラスの穴馬2頭

では、その「突き抜けて良いものがある馬」を教えてください。

7ククナ
9エンスージアズム
の2頭だよ。
この2頭は加速力と最高速特化型だね。
日曜日の阪神競馬場はどうやら天気が良さそうだから、
良馬場=加速力・最高速重視の予想が正解だと思う。

ククナは俺っちがずっと推してきた馬。
そのベースは初勝利をあげた札幌の未勝利戦。
ラスト3Fが 12.4-11.4-11.1 と加速ラップで上がり自体も速いレースを直線だけで悠々と差し切った内容は同じコースで同じように加速ラップを差し切った2010年の2歳女王レーヴディソールを想起させるものがあった。
ここ数戦はもう一押しが足りていない競馬が続いているが、その分人気も落ちている。素質なら上位人気とも引けを取らないものを持っている。ここは単勝で狙ってみたい一頭。

エンスージアズムは俺っちが提唱している「上がり4F45秒台理論※」を満たしている馬。
とは言え、その該当レースである1勝クラスのレースは少頭数の極端なスローだったからあんまり評価する気がしなかった。
ただ、前走を見てちょっと評価を改めた。
前走フラワーCは前走のラップが
12.6-12.2-12.6-12.3-12.1-11.6-11.8-11.8-12.2
と決して切れ味タイプの馬に有利な流れではなかった。
そこでしっかり2着を確保したのは個人的には地力の高さを表しているんじゃないかと思う。
この馬に向くであろう切れ味勝負になる今回は更なる上昇も見込める。人気は全然ないようだけど、甘く見ると痛い目を見る馬だと思うよ。

※上がり4F45秒台理論…上がり4Fの数字は瞬間的な切れ味だけで数字を残せる上がり3Fの数字と異なり、ある程度持続的に良い脚を使っていないと出ない数字であり、かつコーナー部分も必ず含まれるので総合的な能力の指標となりやすく、その中で46秒を切った馬は高い能力を有していると言う(俺っち独自の)指標。

◎4ソダシ

〇9エンスージアズム

▲7ククナ

△5アカイトリノムスメ

△13エリザベスタワー

△18サトノレイナス

推奨買い目