【競馬】今年は適性より能力を信じる!!【皐月賞】

こんちわ~す。館山速人で~す。

アシスタントの大澄晴香です。
今日も今日とて競馬予想。
今回はクラシック第1弾皐月賞の予想をしていきます。

今年のクラシックは昨年のコントレイルのような絶対的な中心馬がいないように見えるのですが、いかがでしょう?

現状はそう思う人が多いみたいだね。
ただ、実際は
「この馬抜けてるんじゃないか」
と思える馬が1頭いるんだよね。
さすがにコントレイルほど確信を持って言えるほどではないけれど。

そうなんですね。
でも、過去の館山さんのブログを振り返っていくと何となくどの馬のことを言っているのかわかる気が……。

そうだね。
実はその馬については去年の段階から「クラシック候補」としてブログで紹介している。
だから、雨が降ろうと今年はその馬から勝負したいと思っているよ。

過去5年時計&ラップタイム

2020年:コントレイル:2.00.7 12.2-11.3-12.1-11.8-12.4-12.912.2-11.9-11.8-12.1(良) 59.8-60.9

2019年:サートゥルナーリア:1.58.1 12.3-10.5-12.0-11.8-12.5-12.1-12.2-11.7-11.6-11.4(良) 59.1-59.0

2018年:エポカドーロ:2.00.8 12.6-11.0-11.9-11.5-12.2-11.9-12.4-12.4-12.712.2(稍重) 59.2-61.6

2017年:アルアイン:1.57.8 12.1-10.8-12.2-11.7-12.2-12.411.911.411.4-11.7(良) 59.0-58.8

2016年:ディーマジェスティ:1.57.9 12.0-10.7-11.5-11.7-12.511.5-12.4-12.2-11.6-11.8(良) 58.4-59.5

☆傾向

①前半3F目と後半3F目、2F目がほとんど変わらないイーブンラップ。一定のスピードを維持できるタイプの馬が有利。

過去5年のレースラップを「テンの3F目」と「テンの3F目、2F目」で比較してみると、2017年が「12.4:11.4-11.4」と後傾、2018年が「11.9:12.4-12.7」と前傾だったがそれ以外の年は「11.5:12.2-11.6」「12.0:11.7-11.6」「12.1:11.9-11.8」とテンの3F目とラスト3F目、2F目の速い方のハロンタイムの差が0.5秒以内におさまっており平均ペースのレースが多いことがわかる。

中盤はやや緩むこともあるが、基本的にはイーブンペースのレースで一定のスピードを維持できるタイプが強いレースと入れる。

東京の2歳戦上がり4F45秒台勝利は価値が高い。

では早速その本命馬を教えてください。

今年のエピファネイアの大物はこれ!
7エフフォーリア
だよ。

この馬に関しては百日草特別を勝った時から推してらしたもんね。

このレースは上がり4Fが45.9。
以前から「上がり4F46秒を切るには最高速と持続力の両方が高いレベルにある必要があるから、それを勝ち切った馬は強い」と言うのが俺っちの持論。

特に東京芝の2歳戦ではこれが顕著で、過去10年「東京芝1600m以上で上がり4F45秒台で勝利した馬」はカミノタサハラ、グランアレグリア、クロノジェネシス、ヘイワノツカイ、サリオス、リアアメリア、コントレイルと重賞勝ち馬が6頭、うちG1ホースが4頭いる。

エフフォーリアもデータ上はコントレイルやグランアレグリア、クロノジェネシスなど現役最強を争う馬たちと肩を並べる存在。
その高いポテンシャルを証明するように、共同通信杯は危なげのない勝ち方だった。

好位から競馬を進めて、ちょっと仕掛けただけで後続を置き去りにしましたもんね。
ただ、日曜日の中山競馬場近辺は雨予報です。パワーのいる道悪馬場でもエフフォーリアはこなせるでしょうか?

正直今年の牡馬クラシック戦線で「古馬になって以降もG1戦線で活躍できるイメージが湧く馬」ってこのエフフォーリアと「可能性がある」と言う意味では今回の俺っちの対抗馬くらいだと思う。
やや小粒にも映る今年のクラシック戦線では多少適性からずれていたとしてもエフフォーリアの優位は揺るがないと思うよ。

相手候補は能力から1頭、適性から2頭を中心にチョイス

「古馬になって以降もG1戦線で活躍できるイメージが湧く馬」がエフフォーリア以外にもう1頭いるとのことですが、それはどの馬ですか?

1アドマイヤハダル
だね。
この馬に関しては、正直エリカ賞を勝った当時は「クラシック」の「ク」の字も意識する感じではないなと思った。

ただ、前走の若葉Sはその考えを改めるのに十分な完勝。
道中は「合図を出してくれたらいつでも行けるよ」と言う声が聞こえてくるほどの抜群の手応え。直線仕掛けると200mで後続に3馬身の差をつけた。

記録上も優秀で上がり4Fは45秒台だし、ラスト1000m58秒と言うのは2001年に当時まだ2000mで行われていた毎日杯をクロフネがレコード勝ちした時の58.1より速い。
残り200mから上り坂のある阪神コースでラスト1F11.3とハロンタイムが落ちていないのも評価すべきポイントだね。

エリカ賞の段階で素質を見抜けなかった館山さんの眼は節穴ってことですか?

そうかもしれないけど(笑)、
俺っちは3か月半の休養期間に力をつけたんだと思う。
これはクラシックを獲るには大事な要素で、この馬の祖父であるキングカメハメハやオルフェーヴル、ディープスカイも3歳の3月から4月にかけてメキメキと力をつけていった。
クラシックを勝つための「成長力」がアドマイヤハダルにはあるのかもしれないね。

能力面からの考察はこの2頭とのことですが、
適性面から浮上しそうな馬はいますか?

9ラーゴム
13タイトルホルダー
は良さそう。

ラーゴムはきさらぎ賞を勝った時のラップが
13.1-11.6-12.7-12.0-11.8-11.9-12.3-11.9-11.5-12.2
と早めにペースが上がりそこから一定のペースを維持し続けると言ういかにも皐月賞向きなレースぶりを先行して押し切っている点を評価した。

タイトルホルダーは弥生賞の勝ち方もそうだけど、血統面が魅力。
キングマンボ系はスピードとパワーのバランスが優れ「一定のペースを維持するレース」に強い印象があるし、半姉のメロディーレーンは荒れ馬場で結果を出しているから重馬場になるのは歓迎だろうね。

◎7エフフォーリア

〇1アドマイヤハダル

△9ラーゴム

△13タイトルホルダー

☆12ワールドリバイバル

☆16レッドベルオーブ

推奨買い目

ちなみにこれはnetkeibaの俺プロの買い目。
指定金額以上購入(したと言う体で予想)しないといけない縛りがあるのでこの金額になっています。
実際の購入金額とは異なりますのでご注意ください。