館山速人億万長者への道その②~中山牝馬S予想~

こんちわ~す。館山速人で~す。

アシスタントの大澄晴香です。土曜日の中山メインレースは、中山牝馬Sです。このレースは館山さんの「億万長者チャレンジ」第2弾のレースです。

そんなフリされるとプレッシャーだな。(;^_^A

過去5年時計&ラップタイム

2019年:フロンテアクイーン:1.47.7 12.5-11.6-11.9-12.3-11.5-12.4-12.2-11.4-11.9(良) 48.3-47.9

2018年:カワキタエンカ:1.49.0 12.5-12.1-12.3-12.3-12.1-12.3-12.0-11.5-11.9(稍重) 49.2-47.7

2017年:トーセンビクトリー:1.49.4 12.9-12.3-12.6-12.4-12.2-12.1-11.8-11.9-11.8(良) 50.2-47.0

2016年:シュンドルボン:1.50.3 12.8-12.7-12.9-13.1-12.2-11.5-11.8-11.6-11.7(良) 51.5-46.6

2015年:バウンスシャッセ:1.47.5 12.6-12.0-11.5-11.5-11.6-11.9-12.4-11.8-12.2(良) 47.6-48.3

※見方…年度:勝ち馬:勝ちタイム ラップタイム(馬場) 前半4F‐後半4F

☆傾向

①2016年を除くと、最初の1F以外ほぼ12.4~11.5の間で1Fラップが推移しており、一定のラップを刻み続ける能力が重要視される。

②前後半比べると後半の方が速い後傾ラップになりやすいが、後半に11秒台前半が出てくるようなことは少なく、スパッと切れると言うよりダラダラと長く脚が使える持続力がある馬が有利。→ただし、今年は淀みないペースで逃げて味の出るコントラチェック、モルフェオルフェが出走を予定しており、ハイペースの前傾ラップになる可能性も高い。

カリブの夢、再び

ところで晴香ちゃん。上に挙げた2つの傾向って、以前どこかで見たことがないかい?

うーん。なんか覚えがあるようなないような。

この傾向は夏の行われる牝馬限定重賞クイーンSに似たところがあるんだ。あのレースも緩急がほとんどなくて、やや後傾寄りのレースだからね。

で、去年のクイーンSってどんなレースだったか覚えてる?

確かミッキーチャームが勝ちましたよね?

そうじゃなくて、何と言うかその……、馬券的なことだよ。

あぁ、思い出しました。館山さんが3連複万馬券を当てたんですよね。しつこくしつこく自慢されていたのを思い出しました。

……、若干言葉にトゲがあるように感じるけどまぁいいや。今回の本命はその時と同じ

8カリビアンゴールド

だよ。

クイーンSの予想の時も言ったけど、北海道シリーズの中距離で3年連続で実績を残しているこの馬にとって、「緩急少ない」「パワー型」「小回りコース」って言うのはベストな条件。

実際過去に中山の紫苑Sで12.3-11.4-12.3-12.5-12.8-12.3-11.9-11.5-11.4-11.4と比較的緩急が少なく、かつ後半に減速がない優秀なラップでディアドラの2着にきた実績もある。

それが近走では、京都のマイル戦で上がりの1Fラップに10秒台が出てくるような適性とは合わないレースで勝ちもおさめている。これは「自力強化」を感じさせるもので、6歳にして本格化の雰囲気が漂う。

俺っちの中では「3番人気くらいになるやろな」と思ってたら、netkeibaの予想オッズではまさかの7番人気!これは狙わざるを得ないよね。

相手はどの馬でしょうか?

相手筆頭はコントラチェックだね。この馬はこれまで中山で【3/1/0/0】と優秀な成績を残しているし、「ハイペースで飛ばして後続の脚をなし崩し的に使わせる」と言うのは、中山記念で2勝をあげたローエングリンをどことなく彷彿とさせるものがある。

であれば、1800mの距離も問題ないと思うし、カリビアンゴールドの一番の強敵になるだろうね。

あとは、

◆1Fラップが前のラップより0.6以上加速しているラップがないレース

◆最初の1F以外全ての1Fラップが12.4以内のレース

◆O型1800m~2000mのレース

◆ラスト3Fに11.5を切るラップがないレース

のうち3つ以上を満たすレースで好走歴のある馬を中心に印をつけたよ。

◎8カリビアンゴールド

〇11コントラチェック

▲10レイホーロマンス

△15リュヌルージュ

✕6ウインシャトレーヌ

☆1レッドランディーニ

買い目

単勝:8

馬連(流し):8-10,11,15

3連複:(2頭軸流し)8,11-1,6,10,15 8-10-15

3連単(フォーメーション):8→11→1,6,10,15 8→10,15→11 11→8→1,6,10,15