ラジオNIKKEIとCBCやったらどっちが(放送局として)有名なんやろ~ラジオNIKKEI賞予想~

こんちわ~す。館山速人で~す。

アシスタントの大澄晴香です。日曜日の福島メインは夏の3歳重賞ラジオNIKKEI賞です。

このレースは東京を中心に行われたクラシックやその前哨戦とは違った趣のレースになるから、荒れやすいんだよね。しっかりと穴馬券をとりたいレースと言える。

なるほど。具体的にどのような馬に向くレースなんですか?

それは傾向で説明するよ。

過去5年時計&ラップタイム

2019年:ブレイキングドーン:1.49.8 12.6-11.1-12.2-12.6-12.5-12.3-12.4-11.9-12.2(不良) 48.5-48.8

2018年:メイショウテッコン:1.46.1 12.2-10.4-11.6-12.1-12.4-12.3-11.9-11.6-11.6(良) 46.3-47.4

2017年:セダブリランテス:1.46.6 12.6-10.9-11.8-12.2-12.0-11.7-11.9-11.6-11.9(良) 47.5-47.1

2016年:ゼーヴィント:1.47.0 12.4-10.6-12.3-11.9-12.4-12.4-11.8-11.5-11.7(良) 47.2-47.4

2015年:アンビシャス:1.46.4 12.4-10.4-12.2-12.3-12.2-11.8-11.8-11.6-11.7(良) 47.3-46.9

☆傾向

①良馬場で行われた2015年~2018年の4年間は最初の2F以外のラップが全て11.6~12.4の間でおさまっており極端に緩急の少ないラップ。2019年も範囲がやや遅めにズレただけで緩急がないという傾向に変化はなく、急なペースアップに対応できる加速力よりも、一定のスピードを長く維持できる耐久力が重要。

②こちらも良馬場で行われた2015年~2018年の良馬場で行われた4年間は最後の3Fが全て11秒台となっている。①の通り11秒台前半というラップはないので最高速はそれほど速くなくても問題ないが、スピードとパワーならスピードが優先されるレース。

③2008年から12年連続でサンデーサイレンス系の馬が勝利。ディープインパクト4勝、マンハッタンカフェ2勝、ヴィクトワールピサ・ステイゴールド・ダンスインザダーク・ディープブリランテ・ニューイングランド・マツリダゴッホがそれぞれ1勝。有馬記念勝ち馬が8勝を占め、長距離寄りの血が活躍する傾向。

これらの傾向を条件化すると、

①耐久力…テンの2Fを除いたラップタイムの最も速い個所と遅い個所の差が1.0以内、かつハロン間のラップタイムの加速度がすべて0.5以内のレースで勝利orオープン連対経験あり。

②血統…父がサンデーサイレンス系。

狙うは切れ味タイプではなく耐久力タイプ

上の過去傾向を見てもらえるとわかる通り、ラジオNIKKEI賞は緩急の少ないレースで、道中溜めて勝負所で一気に加速するタイプの馬よりも一定のスピードを終始維持できるようなタイプの馬に向くレースだと思うよ。

それが①の条件ですね。

そういう事、それと「父サンデーサイレンス系の馬が強い」というデータ(②)を合わせて各馬①、②を満たすか否かをチェックしたらこういう結果になった。

1バビット:①×②〇

2ディープキング:①〇:3歳未勝利:12.4-11.0-12.2-12.6-12.5-12.3-11.9-12.1-11.9-12.3②〇

3アルサトワ:①〇:3歳未勝利:12.4-10.9-12.5-12.6-12.4-12.1-12.4-12.4-12.4-13.0②×

4コンドゥクシオン:①×②〇

5サクラトゥジュール:①〇:3歳1勝クラス:12.4-10.7-11.2-11.2-11.5-11.2-11.3-12.2②〇

6アールクインダム:①〇:菜の花賞:12.5-11.3-12.2-12.4-12.2-12.0-11.9-12.3②×

7ベレヌス:①×②×

8グレイトオーサー:①×②×

9パラスアテナ:①×②×

10コスモインペリウム:①×②×

11パンサラッサ:①〇:3歳1勝クラス:12.6-11.5-12.2-12.0-12.1-12.1-11.7-11.7-11.8-12.3②×

12ルリアン:①×②〇

と言う事で答えは火を見るより明らか。両方に〇がついた

2ディープキング

でいくよ。

この馬は3戦して2度連対しているんだけどそのいずれもが①の条件を満たしたレースをしている。耐久力には太鼓判を押せる馬。

またディープインパクト産駒はこのレース4勝しているし相性も良いレース。1勝クラスから格上挑戦の身だけど通用する能力は持っていると思うよ。

相手はどうしますか?ディープキング以外にも①で〇がついた馬が4頭、②で〇がついた馬が4頭いますが。

特に気になる馬が3頭。まずは、

11パンサラッサ

何と言っても前走でディープキングに勝っているし、未勝利戦で2.5秒差の圧勝を見せているように道悪もお手のもの。前走はそれなりに速い時計でも対応できたし晴雨問わない走りができるのは天候が安定しないこの時期のレースでは強みになると思うよ。

次に

3アルサトワ

前走ではプリンシパルS2着のポタジェに先着しているし、ポタジェがここに出てきた場合の想定される人気を考えたら、単勝で10倍以上つくのは間違いなく妙味がある。

2勝とも小回り2000mを逃げ切りで上げていることから耐久力が高いと考えられるし、ルーラーシップ産駒はローカル小回り1800m~2000mで好成績を上げている。チャンスは十二分にあると思うよ。

そして、

12ルリアン

この馬は①の条件は満たしていないんだけど、前走で終い4F全て11秒台後半で上がるレースは耐久力の高さを示していると思う。

父キズナは自身は2500m以上の長距離で実績はないけれど、産駒の成績を見ると主要4場の芝では勝率、連対率、複勝率すべて中山がトップで切れ味より明らかにパワー寄りの種牡馬。ディープボンドのようなスタミナ豊富な馬も出しているから、「長距離寄りのサンデーサイレンス系」という条件にぴたりと合致する。人気だけど押さえておかなくてはいけない馬だと思うよ。

◎2ディープキング

〇11パンサラッサ

▲3アルサトワ

△12ルリアン

×5サクラトゥジュール

☆6アールクインダム

買い目

単勝:2

馬連(流し):2-3,11,12

3連複(フォーメーション):2-3,11,12-3,5,6,11,12

3連単(フォーメーション):2→3,11,12→3,5,6,11,12

自信度はどれくらいですか?

今回は自信度☆☆にしておくよ。