理想の競走馬~チューリップ賞予想~

こんちわ~す。館山速人で~す。

アシスタントの大澄晴香です。土曜日の阪神メインは3着までに桜花賞の優先出走権が与えられる桜花賞トライアルのチューリップ賞です。

早速過去5年のタイムとラップを確認して行きましょう。

過去5年時計&ラップタイム

2019年:ダノンファンタジー:1.34.1 12.7-11.1-11.7-12.3-12.1-11.3-11.0-11.9(良) 47.8-46.3

2018年:ラッキーライラック:1.33.4 12.6-11.2-11.6-12.1-12.0-11.7-10.7-11.5(良) 47.5-45.9

2017年:ソウルスターリング:1.33.2 12.4-10.7-11.2-12.2-12.2-11.4-11.3-11.9(良) 46.4-46.8

2016年:シンハライト:1.32.8 12.2-11.0-11.4-12.2-12.1-11.2-11.1-11.6(良) 46.8-46.0

2015年:ココロノアイ:1.37.7 12.5-11.2-12.2-12.6-12.9-12.2-11.5-12.6(重) 48.5-49.2

※見方…年度:勝ち馬:勝ちタイム ラップタイム(馬場) 前半4F‐後半4F

☆傾向

①重馬場になった2015年以外はラスト3Fのどこかに「前の1Fより0.8以上ラップタイムが上がっている」箇所があり、騎手のゴーサインに即座に反応できるような「瞬発力」が必要になってきそう。

②後半4Fはこれも重馬場になった2015年以外は47秒を切っており、かつ後半3Fに11秒台前半も散見されることから、スパート後の「トップスピード」をどれだけ出せるかも重要。

③例年前半4F48秒を切ってきているので、「スローの上がり勝負」しか経験していない馬は危険。これまでのレースで「淀みない流れへの耐性」を示しているかどうかは要チェックポイント。

こちらも阪神JF組の牙城は固そう

そう言えば館山さん、Twitterで「絶好の狙い馬が1頭いる」って言ってましたけど、あれどうなりました?

あぁ、エーポスの事?どうやら来週のフィリーズレビューにまわることになったみたいで、チューリップ賞は回避することになったよ。

エーポスはエルフィンS後のブログでも「今後の注目馬」としてもあげられてましたよね。

そうそう。なぜ注目しているかは、来週のフィリーズレビューのブログを待ってもらうか、その時のブログを見てもらうかして欲しいな。

チューリップ賞に話を戻すとエーポスが出なくなった分馬券的妙味は少し薄くなったと言うのが本音かな。

それだけ上位人気馬が強力と言う事でしょうか?

うん。とりわけ阪神JFの上位4頭はラップや適性を見てもかなり強いと思う。

阪神JFの着順に沿って各馬見ていくと、

レシステンシア…阪神JFは前半4F45.5というハイペースを逃げ切り勝ち。直線入り口で後ろに捕まるどころか一気に後続を突き放したレースぶりは圧巻。自分でペースを作れるので他馬の動向に左右されにくいのも強み。

マルターズディオサ…新潟の未勝利戦、サフラン賞は先にあげた①、②、③の要素を全て満たすレース。中山でも勝利を上げているように競馬場や展開に左右されず、コンスタントに力を発揮できるタイプ。

クラヴァシュドール…サリオスに敗れたとはいえ、サウジアラビアロイヤルカップのラップタイムは①~③全ての要素を満たすそのレースでは後続を3馬身半離しているのでこの馬の秘める素質も相当なもの。

ウーマンズハート…ハイペース耐性には不安残すがデビュー戦上がり4F45.1での差し切りは相当なポテンシャルがないとできない芸当。結果を残せなかったとはいえハイペースは阪神JFで経験したし、ある程度先行出来た事を考えると適性は悪くなさそう。ペース慣れした今回はさらなる前進も期待できる。

という感じ。非の打ちどころがないとまでは言わないけど、各馬ストロングポイントは非常に強力で、それがレースの適性ともマッチしているからそうは崩れないと思うよ。

その中で館山さんの本命はどの馬でしょうか?

やっぱり

4レシステンシア

になるかなぁ~。阪神JFの勝ちっぷりはそれだけインパクトが強かった。

45.5というハイペースで逃げながら、直線でさらに加速すると言うのは「逃げて差す」と言われた伝説の逃げ馬、サイレンススズカを彷彿とさせるものだった。

俺っちは「競走馬の理想形」ってサイレンススズカやダイワスカーレットのように「逃げて自分でペースを作りながら、直線で再加速できる馬」だと思ってる。レシステンシアにはマイルまでならそれが出来るポテンシャルがあると思うし、実際問題阪神JFではそういうレースをして勝った。

そう考えるとレシステンシアのポテンシャルは過去の名馬と比べても遜色ないと思うよ。

では、レシステンシアに続く対抗評価はどの馬になるでしょうか。

今回は

1クラヴァシュドール

を推したい。

と言うのもこの馬ここで権利を獲らないと桜花賞に出走できるか微妙なラインなんだよね。

現在のクラヴァシュドールの収得賞金は1000万あります。それでも出走は微妙ですか?

現状、賞金を稼いでいる馬をあげると、チューリップ賞出走馬ではレシステンシア(5250万)、スマイルカナ(2650万)、マルターズディオサ(2200万)、ウーマンズハート(2000万)、チェーンオブラブ(1100万)の5頭がクラヴァシュドールの賞金を上回っている。

ここに出走していない馬でも、アルテミスS勝ちのリアアメリア(2000万)、シンザン記念勝ちのサンクテュエール(2900万)、紅梅S勝ちのヒルノマリブ(1600万)、京成杯2着のスカイグルーヴ(1150万)、エルフィンS勝ちのデアリングタクト(1600万)、クイーンC勝ちのミヤマザクラ(2750万)と同レース2着のマジックキャッスル(1700万)と適当に思い浮かべただけでも7頭いる。(他にもいるみたいだけど書くのめんどくさいからここまででご勘弁を<(_ _)>)

チューリップ賞が賞金上位の馬だけで決まったとしても、アネモネSやフィリーズレビューにこれらの馬が出走してくる可能性は低そうで5枠全てが収得賞金下位の馬で決まる可能性が高いし、フラワーCで賞金を加算する馬もいるから、クラヴァシュドールの収得賞金を上回る馬が7頭以上出る可能性も結構な確率である。

そうするとクラヴァシュドールの収得賞金順位はこの馬に都合よく見積もっても20番目。桜花賞には抽選すらかからない状況になってしまう。

そう考えると陣営はなんとしてもここで権利を獲りたいはずで、他の馬よりここに対する勝負気配は高いと推測できる。実力で甲乙つけがたい状況ならこの勝負度合いがレースの結果を分けるカギになってくると思うよ。

そう考えると桜花賞出走へのハードルって結構高いんですね。

そうだね。今年の牝馬クラシックはかなりハイレベルになりそうだから、賞金ボーダーも自ずと高くなってくるね。

先にあげた4頭以外で気になる馬はいますか?

3スマートリアンと9イズジョーノキセキが気になるね。

スマートリアンは俺っちが激押ししてるデアリングタクトが勝ったエルフィンSの3着馬。正直、俺っちの独断と偏見による「レースの中身の濃さ」は、デアリングタクト>エーポス≧ライティア>スマートリアンの順で、ライティアとスマートリアンには結構な差があると言うのが正直な感想。

とは言え、スマートリアンも先行してしぶとい競馬をしているし、タイムも例年なら勝ちタイムになっていても不思議はない水準のもの。人気が無いようなら十分に狙えるよ。

イズジョーノキセキはデビュー戦のラップ12.8-11.1-11.8-12.1-12.1-11.2-11.1-11.6と先述の①~③すべての条件を満たすような内容。

ただここ2戦、特に前走はこのラップの「強み」を生かせるレースなのに結果が出なかった。その点はやや評価を落としたポイントで、気にはなったけど結局印は届かなかったよ。ただ、「あえて単勝で爆穴狙いたい」って人には多少なりともお勧めはできるかな。

◎4レシステンシア

〇1クラヴァシュドール

▲7ウーマンズハート

△13マルターズディオサ

✕3スマートリアン

買い目

馬連(流し):4-1,7

3連複(フォーメーション):4-1,7-1,7,3,13